Python3エンジニア認定基礎試験の過去問や難易度、勉強時間などが知りたい!
最短でどれくらいの日数で合格が可能?
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?
私はPython未経験の状態で1週間で合格することができました。
この記事を読めばあなたも1週間で合格間違いなしです!
目次
試験の概要
- Pythonチュートリアル より出題
- 60分で40問の選択式問題を解答
- 試験はCBT形式なので予約すればいつでも受験が可能
- 7割以上の正答率で合格
以下から試験に申し込むことができます!
私の受験時の経歴
- Python未経験
- ITパスポート取得済み
- フロントエンドエンジニア歴2年
- ITコンサルタント歴1年
私の受験結果
900点/1000点
資格の難易度はどれくらい?
私はすでにITパスポートに合格していましたが、
ITパスポートより出題範囲は圧倒的にせまく、問題は圧倒的にカンタンでした。
勉強時間・勉強期間
私は1週間で約15時間勉強しました。
平日と休日で時間の配分を決めました。
平日(5日) × 1.5時間 = 7.5時間
休日(2日) × 4時間 = 8時間
だれでも1週間で合格可能?
だれでも1週間で合格可能です。
ただし、Python未経験・プログラミング未経験の方は私と同様に資格勉強の初めにPythonの入門書でPythonの基礎の学習が必要です。
使用した教材
① Pythonスタートブック増補改訂版いちばんやさしいパイソンの本
この本から全て出題されるので絶対に購入しましょう!
③ ExamApp(無料の模擬試験サイト)
過去問はある?
残念ながら過去問は公表されていません。
そのかわり無料の模擬試験ExamAppというサイトがあります。
本番でもExamAppに似た問題が出題されていたので、こちらを過去問代わりに使用すればOKです!
試験までのスケジュール
1日目
入門書(Pythonスタートブック増補改訂版)を1周読んでPythonの基本を学習しました。
Pythonは未経験でしたがとてもわかりやすくスラスラ読めました。
模擬試験の演習を通して知識を定着させるので暗記は気にせず内容を理解することに注力しました。
2日目
Pythonチュートリアル を1周読んで資格の出題内容を確認しました。
英語を日本語に翻訳したテキストなので少し読みづらい印象でした。
また入門書よりやや難易度が高かったです。
ただしページ数は少ないので気負わず読み進めましょう!
入門書と同様の理由で内容を理解することに注力しました。
3~7日目
模擬試験(ExamApp)の初級、中級、上級をそれぞれ3周取り組みました。
1周目は問題を解いて答え合わせするのに1.5時間ほどかかりました。
2、3周目はすでに解いたことがあるので0.5時間ほどですみました。
1日目と2日目で得た知識をこのタイミングで記憶に定着させました。
まとめ
読んでいただきありがとうございました!
あなたが合格することを願っています。がんばってください!!
以下から受験の申し込みができます。